忍者ブログ
ブログ漬けの毎日が続く・・・
[71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」に搭載された高解像度カメラが、火星の地表に黒くねじれた奇妙な模様をとらえた。NASAは「火星の入れ墨」と表現した。

 「ダスト・デビル」と呼ばれるつむじ風が赤い砂塵(さじん)を巻き上げ、色が濃く重い砂だけが表面に残って、この模様が生じたという。つむじ風は幅が数百メートル、高さ数キロに達し、秒速30メートル以上の強風が吹き荒れるが、通常、数分しか続かない。つむじ風を巡っては、探査車の太陽光パネルに積もったちりを掃除するという意外な役割も確認されている。

<毎日新聞ニュースより>

なんだか神秘的ですね。
あ~今の生活を抜け出して、海外旅行にでも行きたいです。
PR
[71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61

Copyright © 『ブログ漬けの毎日』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]